ウツボグサ。スズラン峠で。
新鮮な野菜を買って、いつもの蕎麦屋でお昼を食べて、涼しさを求めて2093mの大河原峠に行きました。ところがここも暑い。いつもは寒く感じる場所ですがこんな事は初めてです。蓼科山登山を終えた人たちがたくさん休んでいました。帰りにスズラン峠(1700m)で一休みしました。日が傾いたせいか涼しくなりました。
鎌倉の季節の花、近況など flowers in kamakura
ウツボグサ。スズラン峠で。
新鮮な野菜を買って、いつもの蕎麦屋でお昼を食べて、涼しさを求めて2093mの大河原峠に行きました。ところがここも暑い。いつもは寒く感じる場所ですがこんな事は初めてです。蓼科山登山を終えた人たちがたくさん休んでいました。帰りにスズラン峠(1700m)で一休みしました。日が傾いたせいか涼しくなりました。
標高が高いところは涼しいはずなので、車山まで歩くことにしました。八ヶ岳にかかる夏の雲。
なだらかな道をのんびりと歩きます。
ニッコウキスゲはもう花が終わり実がふくらんでいました。
シシウドの花と実。赤くなって花みたいです。
ツリガネニンジン。
マツムシソウ。
ハクサンフウロ。
足元の花を探しながらのんびりと登って行きます。
クルマユリにアゲハがとまります。
タカネナデシコ。
1925mの車山山頂でも暑いので驚きました。気象レーダーの建物の日陰に入るとようやく涼しくなります。こんなに暑いのは初めてです。
帰り道ものんびりと。コウリンカ(紅輪花)。
ウスユキソウ、たぶん。
ミネウスユキソウ、たぶん。正直区別がつきません。ヨーロッパアルプスをトレッキングするとよく似た西洋ウスユキソウ(エーデルワイス)を見かけます。
なだらかな高原を風が通り過ぎて植物がなびきます。
日本全体が異常な暑さに包まれている中、信州の山の中に行きました。渋滞で到着が遅くなったので森の中の木道を歩くことにしました。
標高1830mの御泉水自然園に着いた時にはもう日が傾いてきて斜めの光がきれいです。
平坦な散策路をのんびりと歩きます。
鏡のような水面に木々と空が映ります。
水の流れが涼しげです。
水辺にキツリフネが咲いていました。
宿に着いたら温泉とご飯です。
八ヶ岳の東側にゆくつもりでしたが天気が悪そうなので、晴れている午前中に蓼科山の山麓にある御泉水自然公園にゆきました。ここも久しぶりに行ったら森の中の木道が整備されていて、笹と木々の明るく涼しい森を散策することができました。
木の枝に引っかかっているサルオガセ。雨や霧や空気中の水分で生きているそうです。
雲は多いのですが、結局お天気には恵まれました。
麦草峠を通り過ぎて白駒池にゆきました。池の周囲をめぐる遊歩道が整備されて随分歩きやすくなりました。吉永小百合のCMの効果はすごいですね。大型バスが次々と到着してびっくりしました。
木道が途切れずにちゃんと続いています。以前は滑るし傾くしハードルが高い道でした。
池の東側は大きな岩と木の根と苔が不思議な光景を見せてくれます。
原生林と苔が心安らぐ時間をもたらします。
足元にも緑の世界が広がっています。
以前は麦草峠を起点として八ヶ岳の山、にゅうから中山峠とか高見石から中山とか北横岳と縞枯山とか、に登りましたが、今回は登山は無しでした。