この湿度が高い暑さを海外から来た人たちはどう感じているのだろう

2024.08.18. Hasedera
長谷寺

熨斗蘭(のしらん) 蘭ではなくてジャノヒゲの仲間です。

2024.08.18. Kosokuji
光則寺

屁糞葛(へくそかずら) 小さくて可愛らしい花なのにあんまりな名前です。

 

2024.08.18. Kosokuji
光則寺

河骨(こうほね)

2024.08.18. Kosokuji
光則寺

秋海棠(しゅうかいどう)

今日はまたフルサイズのミラーレスに28mmのパンケーキレンズで出かけました。マイクロフォーサーズのいつもの組み合わせに比べると、ちょっとの差なのに重いです。ちょっと派手目だけどいい感じの画像が出てくるのになあ。

先日、日本を訪れた観光客のアンケートを見たのですがアジアからいらっしゃった観光客はこの湿度に違和感はないようでした。

私は5月はヨーロッパに旅行に行きますが羽田国際空港に帰ってくると空気が湿度で重くてまるで水中を歩いているような錯覚に襲われます。

夕方、暗くなるのが早くなってきました。職場の電光掲示のコネクターが紫外線で割れてしまったので取り替えました。中学生の時に一つ一つ部品を集めることから始めてプリント基板のエッチングパターンを考えてトランジスターの無線機を作っていたのでこういう作業は何ということはないのですが、しゃがんで作業するのがつらくなってきたのが最近の大きな変化です。湘南FM(藤沢)、シンコー電機(当時は南区睦町にありました)はお世話になったお店です。もちろん秋葉原(昔は電気街でした)にも行きました。高校生は普通の人になりましたが卒業した頃にIntel 8080互換のプロセッサーでコンピューターを作ったあたりからトランジスタ技術と秋月電子(当時は信越)と仲良くなってしまいました。もちろんすぐに縁を切って普通の人になりましたが。

小菊の季節

2023.11.08. Hasedera
長谷寺

小菊がきれいな季節になりました

2023.11.08. Kosokuji
光則寺
2023.11.08. Kosokuji
光則寺
2023.11.08. Kosokuji
光則寺

鎌倉の山も秋色になってきました

今日は久しぶりにEOS R6に35mm F2 の第2世代(お気に入りの組み合わせです)で出かけました。EOSデジタルの初代は(高価すぎて)見送りましたが2代目からは使っているので手にすると意識しないで操作ができます。でも重いので自宅待機が多くなってしまいます。フィルム時代のEOS 1V は軽かったのに。

日本からAMラジオ放送が無くなっていく、ということをご存知ですか?関東では東京スカイツリーからFM放送で「AMラジオ」が放送されていて、音もいいし雑音も少ないし、結構いいじゃん、と思います。でもなんか違う、というふうに感じてしまうのは、深夜放送を聞いていた時の混信(よくわからない外国語が混ざって聞こえたりする)とかフェージング(ゆっくり大きくなったり小さくなったりを繰り返す)とか雑音(ジージー、とかバリバリとか蛍光灯をつけた時の音とか)が混ざった独特の雰囲気を知っているからでしょうね。

寒い如月

2022.02.02. Hokaiji
宝戒寺

白梅

2022.02.02. Hokaiji
宝戒寺

宝戒寺には椿がたくさん

2022.02.02. Hokaiji
宝戒寺

うまい具合に選定されています

ラジオ  NHKラジオのアプリはインターネットでラジオを聴くことができるので非常用に入れていますが、普段は使っていませんでした。最近になってNHKラジオをブラウザで開くと聴き逃し番組の設定が簡単にできる事を発見しました。これでテレビ放送のオンデマンドと同じように過去の番組でも聴きたい時に、用事で中断しても続きを聴く、ということが、簡単にできるようになりました。

学生の頃は毎晩、好きな番組が始まるのを楽しみにしていたこともありました。番組のテーマ曲を聴くとその頃の記憶が蘇ります。おっと、これじゃカーペンターズの曲の歌詞ですね。