トレニア、花瓜草(はなうりぐさ)なんとなく可愛いです
白粉花(おしろいばな) 夕化粧(ゆうげしょう) 夕方から夜にかけて咲く花なので午前中にはまだ開いていません。
百日紅(さるすべり) 暑さの中でますます元気です
いつものジャムが少なくなってきたので裏駅のスーパーに行きました。レジの人が丁寧だけどゆっくりだなあ、と思ったら研修中のバッジをつけていました。誰でも初めの一歩があって大変だけど負けないでね、と思いました。
鎌倉の季節の花、近況など flowers in kamakura
トレニア、花瓜草(はなうりぐさ)なんとなく可愛いです
白粉花(おしろいばな) 夕化粧(ゆうげしょう) 夕方から夜にかけて咲く花なので午前中にはまだ開いていません。
百日紅(さるすべり) 暑さの中でますます元気です
いつものジャムが少なくなってきたので裏駅のスーパーに行きました。レジの人が丁寧だけどゆっくりだなあ、と思ったら研修中のバッジをつけていました。誰でも初めの一歩があって大変だけど負けないでね、と思いました。
熨斗蘭(のしらん) 蘭ではなくてジャノヒゲの仲間です。
屁糞葛(へくそかずら) 小さくて可愛らしい花なのにあんまりな名前です。
河骨(こうほね)
秋海棠(しゅうかいどう)
今日はまたフルサイズのミラーレスに28mmのパンケーキレンズで出かけました。マイクロフォーサーズのいつもの組み合わせに比べると、ちょっとの差なのに重いです。ちょっと派手目だけどいい感じの画像が出てくるのになあ。
先日、日本を訪れた観光客のアンケートを見たのですがアジアからいらっしゃった観光客はこの湿度に違和感はないようでした。
私は5月はヨーロッパに旅行に行きますが羽田国際空港に帰ってくると空気が湿度で重くてまるで水中を歩いているような錯覚に襲われます。
夕方、暗くなるのが早くなってきました。職場の電光掲示のコネクターが紫外線で割れてしまったので取り替えました。中学生の時に一つ一つ部品を集めることから始めてプリント基板のエッチングパターンを考えてトランジスターの無線機を作っていたのでこういう作業は何ということはないのですが、しゃがんで作業するのがつらくなってきたのが最近の大きな変化です。湘南FM(藤沢)、シンコー電機(当時は南区睦町にありました)はお世話になったお店です。もちろん秋葉原(昔は電気街でした)にも行きました。高校生は普通の人になりましたが卒業した頃にIntel 8080互換のプロセッサーでコンピューターを作ったあたりからトランジスタ技術と秋月電子(当時は信越)と仲良くなってしまいました。もちろんすぐに縁を切って普通の人になりましたが。
糊空木(のりうつぎ) 暑さの中頑張っています
浄智寺の庭を歩いていたら蟷螂(かまきり)と目が合いました
瓔珞玉紫陽花(ようらくたまあじさい)
この暑さの中、北鎌倉を歩いている観光客は外国の人ばかりです。浄智寺の入り口で高徳院に行くのはこの道でいいのか、と尋ねていたのは持っていたガイドブックにGiapponeと書いてあったのでイタリア人ですね。北鎌倉から葛原岡を抜けて大仏に至るハイキングコースは定番のようです。
天の川、南側。わし座のあたり。iPhone15 Pro手持ちで。この日、8月1日は雲ひとつない星空で夕食後に光のない登山口駐車場まで登ってゆきました。星があまりにもたくさん見えて普段すぐに見つかる白鳥座でもいったいどれなんだ?という感じでした。
麦草峠に向かう展望台で。蓼科山と青空と白い雲と。この展望台からは南アルプスから中央アルプスの木曽山、そして北アルプスまで見渡すことができます。
白駒池の周辺は苔の世界
一薬草(いちやくそう)
木陰が嬉しい
青鈴蘭(あおすずらん)
苧環(おだまき)
伊吹麝香草(いぶきじゃこうそう)
いつもは涼しい信州も少し暑いです。
白駒池で気がついたのですが au も docomo も圏外の場所で見慣れないマークが右上に出てきました。これは7月にアップデートされた衛星を使った緊急通信ができるよ、というアイコンだと思います。登山をしていると圏外になることが多いのですが、万が一の時にも少し安心ですね。iPhone14以降で有効になるようです。
百日紅(さるすべり)
淡い藤色の花を近くで見ると
色もいろいろ
蜻蛉(とんぼ)が増えてきました
夏といえばボサノバ(Getz/Gilberto)とドビュッシーが学生の時からのお友達です。イタリアで人気のESTATE/Joao Gilbertoも好きですがちょっと物悲しすぎます。