谷中散歩

2019.09.16. Ueno
上野

上野で印象派のコレクションと奈良の仏像を見て谷中まで歩きました。東京芸術大学の素敵な建物。

2019.09.16. Ueno
上野

古い門が新しい建物と合体しています。

2019.09.16. Ueno Sakuragi
上野桜木

言問通りの上野桜木交差点。

2019.09.16. Yanaka Ginza
谷中銀座

夕やけだんだんから谷中銀座を見ると人がいっぱい。こういう階段がある街はいいですね。

目黒川に桜を見に行く

目黒川、東京都
目黒川、東京都

中目黒に用事があり、ついでに目黒川の桜を見にゆきました。まだ満開ではありませんがなかなかきれいでした。夕方で日陰なのでちょっと暗めに写っています。

目黒川、東京都
目黒川、東京都

川の両側に道があり、所々に橋があって、川の桜と道の桜と両方楽しむことができます。

目黒川、東京都
目黒川、東京都

まだ蕾がたくさんついています。これから満開になって、川面に花びらが散るようになると更に美しくなります。

目黒川、東京都
目黒川、東京都

夜が近づき提灯の火が灯る頃、すごい人混みでした。

目黒川、東京都
目黒川、東京都

隈研吾さん設計の新しいスタバ。「”宙に浮く”特別なプランター」が見えます。テラスから見下ろしたらきれいだろうな。でもすごい行列でした。

今日のカメラは持っていて苦にならないGRⅢ。ファインダーをのぞいてじっくり撮るいつものカメラに比べて軽快ですが、意図的な構図やピント位置に関しては失敗が多くなります。でもまあいい感じです。

ヴィスコンティを観にゆく

東京、恵比寿
東京、恵比寿

ヴィスコンティの「山猫」がデジタルリマスターで上映されるので観てきました。東京都写真美術館の入り口で。

東京、恵比寿
東京、恵比寿

この建物も古くなってきて雰囲気が出てきましたね。

東京、恵比寿
東京、恵比寿

恵比寿から代官山まで散歩しました。

東京、代官山
東京、代官山

面白い店がたくさんあって楽しいです。

東京、代官山
東京、代官山

居心地の良い空間です。

今日は軽くて小さなGRⅢを持って行ってみました。28mm相当の単焦点ですからスナップが主になります。こんなに小さくてもAPS-Cサイズのセンサーなので画質が良いと思いました。

東京青山通りのクリスマスツリー

青山通
青山通

暗くなる頃、青山通りを歩きました。あちこちに電飾があってきれいです。

青山通
青山通

表参道の欅並木もきれいに飾られています。

青山通、東京
青山通、東京

紫系で独特の雰囲気です。

昨日ほどではありませんが、今日も暖かな一日でした。

皇居に桜を見にゆく

皇居
皇居

「皇居乾通り一般公開」に行きました。坂下門から入ります。蛤濠をはさんで石垣と桜。

皇居
皇居

よく晴れて青空がきれいです。どっしりとした桜。

皇居
皇居

江戸城の名残、富士見多聞の白い壁を背景に。

皇居
皇居

皇居
皇居

 

皇居
皇居

枝垂れ桜も見事です。

皇居
皇居

山吹が溢れるように咲いています。

皇居
皇居

皇居
皇居

乾門まで歩きました。

皇居
皇居

北桔橋(きたはねはし)を望む。この後、東御苑に入りました。

皇居
皇居

桃華楽堂前で。

皇居
皇居

天守台に登ってみました。高いビルが増えてセントラルパークみたいな雰囲気です。国際都市ですね。

皇居
皇居

子供が嬉しそうに走ります。

皇居
皇居

皇居
皇居

皇居
皇居

皇居
皇居

皇居
皇居

東御苑は広々した芝生がいい気持ちです。

皇居
皇居

大手門あたりで。石垣の模様と松が面白くて。

皇居
皇居

お堀端で。今日は桜を堪能しました。