
雨の日曜日。オレンジ色が雨に映えるヒメヒオウギズイセン(モントブレチア、クロコスミア)

アガパンサス(ムラサキクンシラン)

ときおり薄日がさしてたり激しく降ったり。

赤と青の水彩絵の具が染み込んでゆくような

色彩のグラデーションと明暗のグラデーションと
紫陽花は雨が似合う花です
鎌倉の季節の花、近況など flowers in kamakura
雨の日曜日。オレンジ色が雨に映えるヒメヒオウギズイセン(モントブレチア、クロコスミア)
アガパンサス(ムラサキクンシラン)
ときおり薄日がさしてたり激しく降ったり。
赤と青の水彩絵の具が染み込んでゆくような
色彩のグラデーションと明暗のグラデーションと
紫陽花は雨が似合う花です
ビヨウヤナギ。瑞泉寺にはたくさん咲いています。
ノカンゾウ
キキョウ
瑞泉寺にはいろいろな種類の紫陽花が咲いています。
瑞泉寺に向かう道沿いの崖には紫陽花の壁が続きます。そして永福寺(ようふくじ)跡の道沿いにはナツズイセンのピンク色の花がたくさん咲いていました。
強い日差しを避けて木陰の庭でのんびりします。普通の紫陽花も鉢植えの紫陽花コレクションも両方楽しむことができます。
真ん中の青が効いています
これからたくさん咲いてきそうです。
紅色の縁取り
近寄ってもきれいです
吹き抜ける風と青空と雲と
久しぶりに浄智寺に行ってみました。ちょうどイワタバコがきれいでした。
ヒメヒオウギ
小さなハートがぶら下がっています。ヒメコバンソウ。
ユキノシタ
ガクアジサイ
北鎌倉は散歩する人で混雑していました。
しばらく門を閉ざしていたようですが、久しぶりに宝戒寺にゆきました。スイレンがきれいに咲いています。
ザクロ。万緑叢中紅一点、ですね。
アカンサスの花