北鎌倉の秋は深まって

2023.11.29. Meigetuin
明月院

明月院後庭園の紅葉がだいぶきれいになってきました。左下は丸窓です。

2023.11.29. Meigetuin
明月院

緑色から赤色に変化する途中経過が今の見どころです

2023.11.29. Meigetuin
明月院

木によってはすっかり色を変え終わったものも

2023.11.29. Meigetuin
明月院

後庭園の楽しみはこうした谷戸の姿を見ることができるところです。光を求めて高く伸び上がった木々。二階堂の獅子舞の紅葉に通じます。

2023.11.29. Meigetuin
明月院

満作(まんさく)の黄葉

2023.11.29. Meigetuin
明月院

足元の草も秋色です

2023.11.29. Enkakuji
円覚寺

円覚寺の山門前の紅葉。横須賀線の窓から楽しむことができます。

2023.11.29. Jyochiji
浄智寺

浄智寺の本堂前の銀杏の絨毯

仕事から帰ると東の空にオリオン座。星がきれいに見える季節になりました。

まだ紅葉には早い北鎌倉

2023.11.19. Meigetuin
明月院

明月院のこの楓はいつも早めにきれいになります

2023.11.19. Meigetuin
明月院

明月院後庭園はまだ別料金を取っていません。早めの木が少し色を変えていました。今年は暑い日が多く、最近急に寒くなったので紅葉には期待できると思っています。

2023.11.19. Jochiji
浄智寺

秋の斜めの光の中で芒(すすき)がきれいです

2023.11.19. Jochiji
浄智寺

柿の実がきれいな色です。熟したところをさっそく鳥が味見をしたようです。

2023.11.19. Kitakamakura
北鎌倉

山茱萸(さんしゅゆ)の赤い実。撮影禁止になった東慶寺の門前で

iPhone 15 Pro に機種変更してUSB-cになって良かったねと言われますが、実はほとんど使っていません。充電の上限80%という機能が増えたのでMagSafeで充電するようになりました。十分早いしほとんど熱を持たないし。画像の転送も大量ではないのでAirDropで済ませます。仕事中はマスクをしていてもロック解除ができるiPhoneSE2をポケットに入れています。こちらはSIMなしで節約しています。WiFiで主役のiPhoneとつながっていれば電話も使えます。

秋雨の大町

2023.11.12. Myohonji
妙本寺

雨の大町を歩きました

2023.11.12. Myohonji
妙本寺

まず黄葉ですね

2023.11.12. Jyoeiji
常栄寺

常盤山楂(ときわさんざし)

2023.11.12. Jyoeiji
常栄寺

実葛(さねかずら)

今日は10度前後で推移しました。久しぶりにニット帽を被りました。

最近BANKSIA TRIOのアルバムを聴いています。すごいエネルギーを感じます。学生の時にECMレーベルが北欧のJAZZミュージシャンなどを発掘してレコードを出していましたが、その時を思い出しました。ECMは古楽器アンサンブルのレーベルとしてご存じの方も多いと思います。

秋の1日を上野で過ごす

2023.11.01. Ueno
上野

秋の1日を上野で過ごしました。まず予約したモネをみて、大和絵を見て、仏像も見てきました。

2023.11.01. Ueno
上野

国立博物館裏の庭園

2023.11.01. Ueno
上野

池では鴨がのんびり過ごしていました

2023.11.01. Ueno
上野

いつみても面白い建物です。国立博物館。

ずいぶん前にノルマンディーからセーヌ川を遡ってパリまで旅したことがあります。景勝地のエトルタにも行きました。オンフルール、ルーアン、ジベルニーと泊りながらサンラザール駅でレンタカーを返却しました。モネの絵を見てその光景が蘇りました。

百円ショップでおまじないを探す

2023.08.23. Yokohama
横浜

天園ハイキングコースで蜂に出くわす事が多くなってきたので気をつけていましたが、報道によると今年は例年より早めに活動が活発化して危険な蜂の個体数も多いとのことでした。そこでおまじないを作ることにしました。初めは黄色と黒の大きめなビーズがあればいいなあ、と思ってお店を探しましたがないのでテープはあるかな、と探したところ黄色のマスキングテープがありました。これを巻くのにちょうどいい物はないかな、と探したら台所用品におたまがあったので、これをノコギリで切ることにしました。ユザワヤに行けばビーズは手に入ると思います。

マスキングテープじゃ野外活動で使うには耐久性がないのでビニールテープにするかタミヤのラッカーにするか、ですね。今後の課題です。

ちなみにつける場所ですが、帽子にぶら下げたら揺れてうるさいので却下。既製品で黄色と黒の模様を帽子に縫い付けたものがありますが、さすがです。背中側からは目立たないけど、ショルダーストラップが邪魔にならなくていいかな、と思ってまずはこれで行ってみました。虫が追いかけてくる事が少なくなったような気がしますが、本当のところはわかりません。おまじないですから。