お正月、東京に出かけて

東京某所で
東京某所で

この頃続けて高層階のマンションから外を眺める機会があって、自分の目が、立ち並ぶビルの光景を自動的に山と谷に変換し始めた事に気が付きました。そうすると都会の風景も起伏に富んだ光景になります。東京タワーは私にとって東京の風景には欠かせないものです。そしてはね橋である勝鬨橋も東京の水の風景には欠かせないものでしょう。寒いのに屋形船も行き交っています。稜線を自分の足で歩けるのか、と言われればそれまでですが。

横浜、首都高速湾岸線
横浜、首都高速湾岸線

「横浜が見えてきた、おれの家も近い」、桑田圭祐の気分ですね。首都高速湾岸線は、私にとって第2の134号線です。茅ケ崎に住んでみた時には文字通り江ノ島が見えてくると家が近いと思いました。ここ、つばさ橋を越えると右にみなとみらいのランドマークタワーと観覧車、左にこれから渡るベイブリッジ、ドラマティックだなあ。

ウディ・アレンはモノクロの映画「マンハッタン」でNYへのアプローチを映画に使っていました。B級映画の傑作「ファウルプレイ」ではサンフランシスコ金門橋への素晴らしいアプローチが黄色のフォルクスワーゲンとともに出てきます。大森一樹は「ヒポクラテスたち」で横浜の坂道の素晴らしさを、くだって行く時の光景の映像で効果的に使っていました。ちなみに横浜の風景を愛する人には、「私立探偵濱マイク」シリーズはたまりません。

年末の街の片隅で

光則寺
光則寺

よく晴れた年末の一日、光則寺に行ってみました。水盤には氷が張り、地面では草や落ち葉が氷でお化粧しています。

鎌倉の街は年末の気ぜわしさで混雑しています。そんな活気のある街を、夕暮れの光のきれいな時間に明るいレンズで撮影するのが好きでしたが、最近は静かな所ばかりに出かけています。

「低山ハイキング」

横浜、ハイキングコース
横浜、ハイキングコース

日頃の運動不足を挽回しようと山道を歩きました。わかりにくいですが、夕陽の右が箱根の山、正面に富士山、そして右が丹沢大山。山道を歩くといろいろな物がほぐれてゆくのを感じます。日常の中でいろいろな事情やめぐり合わせで、頑なにこだわっている事はどうでもよくなってきて、ただただ、自然と一体化してゆく自分があるという状態になってゆく。海辺でボーっとしている時には、波の揺らめき、きらめきとともに脳みそがほぐれてゆくのを感じますが、山道は自分の存在そのものがほぐれてゆく感じがします。

七里ヶ浜

七里ヶ浜
七里ヶ浜

鎌倉で時間を過ごした後、七里ヶ浜に移動しました。おなじみの住宅街の中のカレー屋さんは、いろいろなめぐり合わせでお休みだったので、海沿いの支店に行ってみました。この支店が開店の頃に行って以来です(この時のショックは忘れられません、何しろその後長い間決して行かなかったくらいですから)。平日なのにとても混雑していていました。BARコーナーに案内されました。ここは景色がよくて、冬の昼間のきらめく海が、こんなに素敵です。今日は箱根や富士山や大島が見えて、湘南日和でしたね。ちなみにメニューは、住宅地にある本店と共通化されて、味も本店と変わらないのでホッとしました。大学生の時は、江ノ電の稲村ケ崎、あるいは七里ヶ浜で降り、海で遊んだ後にゆるやかな坂を登って本店の前で順番を待ちながら楽しいひとときを過ごし、店に入れば、若者だった私にとってはごちそうだった、ビーフサラダ、ガーリックポテト、スペアリブ、そのほかと、巨大なビールのジョッキで、青春の時を過ごしました。

七里ヶ浜
七里ヶ浜

通勤で134号線を使っていたときには稲村ケ崎から小動(こゆるぎ)までの道は、134号線のハイライトでした。通勤のためとはいえ、この道をいろいろな時間、走ることができたのは私にとって宝物になっています。

夕方になり、江の島あたりの夕暮れの海と背後に見える箱根と富士山の稜線と日没をバックミラーで見ながら、同じ道を帰ってきたら、江ノ電の鎌倉高校駅がライトアップしていました。まさかこの駅がライトアップするようになるとは思いませんでした。まだ新人の時、この駅のすぐ近くで当直のアルバイトをして(昔は今と事情がだいぶ違ってアルバイトというよりは一時的な出向、業務の一部、という感じでした)、早朝出勤する時の江ノ電を待つホームは、目の前に朝の海が広がって、とても素敵でした。

鎌倉らしい紅葉の仕方

瑞泉寺
瑞泉寺

はかなげな紅葉。くもりの祝日の朝、瑞泉寺に行ってみました。葉を落とした木も多く、木に残った葉もはかなげな色をしています。

瑞泉寺
瑞泉寺

静かな時が流れる庭。

今年は暑さが続いた後急に寒くなったり、また暑かったりまた冷え込んだり、と変化が大きかったので紅葉はどんな具合かなと思っていたのですが、木によって反応は違うようです。年によっては紅葉が美しくなる前に枯れたようにちりじりになって葉を落とす事もあるのですが、今年はどの木もそれなりにきれいだったように感じます。