皇居に桜を見にゆく

皇居
皇居

「皇居乾通り一般公開」に行きました。坂下門から入ります。蛤濠をはさんで石垣と桜。

皇居
皇居

よく晴れて青空がきれいです。どっしりとした桜。

皇居
皇居

江戸城の名残、富士見多聞の白い壁を背景に。

皇居
皇居
皇居
皇居

 

皇居
皇居

枝垂れ桜も見事です。

皇居
皇居

山吹が溢れるように咲いています。

皇居
皇居
皇居
皇居

乾門まで歩きました。

皇居
皇居

北桔橋(きたはねはし)を望む。この後、東御苑に入りました。

皇居
皇居

桃華楽堂前で。

皇居
皇居

天守台に登ってみました。高いビルが増えてセントラルパークみたいな雰囲気です。国際都市ですね。

皇居
皇居

子供が嬉しそうに走ります。

皇居
皇居
皇居
皇居
皇居
皇居
皇居
皇居
皇居
皇居

東御苑は広々した芝生がいい気持ちです。

皇居
皇居

大手門あたりで。石垣の模様と松が面白くて。

皇居
皇居

お堀端で。今日は桜を堪能しました。

花々の行進

東慶寺
東慶寺

北鎌倉の枝垂れ桜。東慶寺は見頃でした。

東慶寺
東慶寺
東慶寺
東慶寺

大きく高い木です。見事ですね。浄智寺や明月院はまだ蕾でした。これからの楽しみです。

浄智寺
浄智寺

桜もあちこちで咲いています。ソメイヨシノは三分咲きから五分咲きの感じでした。

浄智寺
浄智寺

ひだまりのスミレはあたたかい感じがします。

浄智寺
浄智寺

小さな花が輝いて一つの世界を作っています。ヒュウガミズキ。

明月院
明月院

ハナダイコン(ムラサキハナナ、ショカッサイ)。この花の素朴な感じが好きです。

明月院
明月院

ユキヤナギ。風に揺れる姿もいいですね。

明月院
明月院

近くで見ても離れて見てもきれいです。

明月院
明月院

レンギョウ。山吹とはまた違った華やかな存在感です。

北鎌倉
北鎌倉

紫木蓮。道の途中で。

北鎌倉
北鎌倉

コブシ。道の途中で。

東慶寺
東慶寺

イカリソウがこんなにたくさん咲いていました。

東慶寺
東慶寺

ぬくくなった水に浮かぶミズスマシの影。東慶寺山門前の池で。

春の雪

光則寺
光則寺

朝出かける時には雨だったのにみぞれ混じりになり雪に変わってきました。光則寺の枝垂れ桜の老木は今年もきれいに咲いています。

光則寺
光則寺

 

光則寺
光則寺

 

光則寺
光則寺

みるみるうちに雪が積もっていきます。

光則寺
光則寺

門前の桜も咲き始めています。せっかく咲いた桜に雪ですが、これも珍しくていいですね。

光則寺
光則寺

山桜が咲き春色になった山に雪が降ります。

雪になると思っていなかったので雨の装備で出かけました。雨に濡れても大丈夫なように防塵防滴のカメラとレンズにしました。濡れたカメラやレンズを拭くためのペーパータオルはこれを持ってゆきました。

ポケットティッシュ
ポケットティッシュ

ポケットサイズのティッシュ(「ウルトラソフト」フランスのどこにでもあるモノプリで買ったもの)、ティッシュとしては固めですが、柔らかめのペーパータオルの感触で吸水性が高く(4枚重ね)繊維がほぐれず丈夫なので重宝しています。取り出し口がシールになっているのでバッグの中で困った事になりません。日本では紙質が違うので4枚重ねは高額ですがこれは普通の値段でした。

枝垂れ桜が咲き始めた

本覚寺
本覚寺

本覚寺の枝垂れ桜が少しだけ咲き始めました。天気予報ではこれからしばらく雨が続くので残念です。

大功寺
大功寺

寒緋桜。大功寺で。

大功寺
大功寺

利休梅。大功寺本堂の前の木はこれからたくさん咲いてきそうです。

妙本寺
妙本寺

ユキヤナギもあちこちで見かけます。

妙本寺
妙本寺

若いシダがまるで噴水のようです。

妙本寺
妙本寺

モミジの若い葉と赤い花。

妙本寺
妙本寺

アオキの新芽。

宝戒寺
宝戒寺

曇りの日のハクモクレンもいい感じです。宝戒寺で。

次々に花が咲き、緑が芽吹いて春が押し寄せてあふれてきました。

鎌倉白木蓮巡り

雪の下
雪の下

ハクモクレンがそろそろ咲いているかな、と思って雪の下、扇ケ谷にゆきました。今日が一番というタイミングでした。ついています。

雪の下
雪の下

 

雪の下
雪の下

少し強くなった春の日差しに白い花が輝いています。根元の象牙色もきれいです。

浄光明寺
浄光明寺

浄光明寺のハクモクレンも咲き始めていました。この木は少しずつ花が少なくなっていますが、その控えめなところも魅力です。

扇ケ谷
扇ケ谷

この木は数年前に剪定されて殆ど幹だけでしたがこんなにいい形になりました。

今日は行きませんでしたが宝戒寺もそろそろ咲いている頃です。